Visual Studio Code(以下 VS Code)で Python を実行した際、出力結果が文字化けする問題に遭遇したので、原因と対策を共有します。
なお、VS Code は、Windows 10, 11 で実行している前提です。
文字化けの例
以下のように日本語部分が文字化けします。

原因
はっきりした原因はわかりませんでした。
ただ、Backlog の課題を API 経由で取得した際に発生したことから、おそらく、Backlog 側の文字コードが UTF-8 以外となっていて、文字化けになったのかな?と考えています。[1]VS Code はデフォルトのエンコードが UTF-8 となっています。
Backlog API とは Backlog のプロジェクト情報(課題・Wiki・ファイル)の追加や取得等、Web でできる操作の大部分を、API 経由で実行することができます。詳細については、「Backlog API とは」をご参照[…]
対策
Windows 10 もしくは、Windows 11 において、以下の手順で「UTF-8」を設定します。
「コントールパネル」>「地域」をクリックします。

「管理タブ」>「システムロケールの変更」をクリックします。

「ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用」にチェックし、「OK」をクリックします。その後、再起動をすると設定が反映され、文字化けが解消します。

注意点
例として、「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client(Ver 4.7)」を起動すると、次のエラーがでて起動できない問題を確認しています。
The VPN Service is not available. Exiting.
以上
Visual Studio Code とは Visual Studio Code(以下 VS Code)は Microsoft 社が開発した無償のエディターです。エディターは、文字データを編集するソフトウェアで、ざっくりいうと高機能[…]
脚注
↑1 | VS Code はデフォルトのエンコードが UTF-8 となっています。 |
---|